2025-05-02 / 最終更新日時 : 2025-05-02 TanzawaTakahisa 御案内 ■■谷津山を里山公園にしたい■■■■沓谷の竹林整備は6月8日に■■丹沢は「谷津山を里山公園にしたい」と考え、公私にわたって取り組んでいます。「私」の立場では、谷津山の山麓、沓谷の龍雲寺の寿桂尼墓所の周辺の放任竹林対策を8年ほど前から始め、着々と手入れが進んでいます。先日(26日)も伐採と破砕をやってきました。いまのシーズンの谷津山は、とても清々しい空気に満ちています。一方、「公」の立場としては、「谷津山」そのものを「みどりと感動の里山公園」にしたいと考え、自治会連合会の皆さんと市長に要望したり、市議会本会議の総括質問で議論したり、市民有志で「谷津山ハイキング」を開催したり、会派からの予算要望をしたり、…と活動してきました。その甲斐あって、いよいよ今年度から静岡市行政が動き出します。まだまだ「下準備」の段階ですが、これまでボランティアの仲間で竹を切りながら「この谷津山を何とかしたいね」…と話していたことが、「公の土俵」に乗って、「公の事業」になっていく…その道筋がついたということですので、とても嬉しく受け止めています。その裏付けとなるのが、昨年末に更新された「静岡市みどりの基本計画」。そこには、谷津山など市街地周辺の山々を「里山公園」としていく方針が明記され、谷津山は「先導的な取り組み」として新たな見出しが付きました。「基本計画」に位置付けられ、 「事業計画」が整えられ、「具体的な仕事」が動き出す。行政の「事業」は、こうした段階を踏んでオーソライズされていきます。昨日は、その準備の準備という段階ですが、「谷津山の保全活用計画の検討」のための会議が開催され、日頃から竹林整備をしてくださっている団体メンバーや地権者の方々との初会合が行なわれました。丹沢もオブザーバーとしての出席。情報はできるだけオープンに。そして多くの方々が知恵や力を出し、みんなが楽しめる計画ができると良いな…と思いつつ、今後の検討を見守っていきたいと考えています。最後に「現場」のお知らせ。■龍雲寺・寿桂尼墓所周辺の竹林整備作業・主催/沓谷歴史と自然の会・日時/2025年6月8日(日)09:00〜13:00・参加/当日受付。無料。どなた様も大歓迎・内容/竹をたくさん切りますぜひ、御参加ください!!
2025-04-28 / 最終更新日時 : 2025-04-28 TanzawaTakahisa 御案内 ■■山根田鶴子議長が就任!■■■■自民党会派も新体制に!■■ 静岡市議会は改選後初となる臨時会を開催し、山根 田鶴子 議長(自民・清水区)と畑田ひびき副議長(自民・駿河区)を選出しました。 また、自民党会派では、 議員団 […]
2025-02-18 / 最終更新日時 : 2025-03-01 TanzawaTakahisa 御案内 令和7年2月定例会:代表質問 ■■静岡市議会の代表質問始まる■■ ■■切に思う事は必ず遂ぐるなり■■ 昨日から4日間にわたる 静岡市議会の本会議質問戦がスタート。 自民党市議団からは、 尾崎行雄 政調会長が代表質問に登壇し、 市政の重要項目全般にわた […]
2025-02-16 / 最終更新日時 : 2025-03-01 TanzawaTakahisa 御案内 市政報告会の御来場に感謝! ■■事務所開きを催行しました!■■ ■■市政報告会の御来場に感謝!■■ 北街道沿いの銭座町30番地に 後援会事務所を開設しました! ぜひお立ち寄りください。 午前に後援会役員とスタッフの 少人数で事務所開き式を行ない、 […]